湘南のそよ風 パート3

湘南からの富士山や野鳥など、朝活散歩で花鳥風月の写真を楽しんでます。

24/Jun 朝のササゴイと夕暮れのカワセミ

梅雨の中晴れか、晴れて暑くなりましたね😵💦、夕方でも32℃くらいでした。 

R7 RF100-400mmF5.6-8IS USM
朝の野いちご?、コウゾかもしれません。 




たんぽぽ


相模川を飛ぶコサギさん


川の対岸700mを飛ぶダイサギさん
RF800mmF11 IS STM


電子シャッターで激しくレンズを振ると動態歪みでラインが歪んで見えます。


河口方面の馬入橋を望遠400mmのAPS-Cなので換算640mmの風景


こちらは800mm望遠、フルサイズ換算では超望遠1280mmの画角です。

晴れてると3kmくらい先でもくっきりと見えていい感じでした。

対岸700mを飛ぶ鳩くらいの大きさのササゴイです。




夕方の桔梗
RF100-400mmF5.6-8IS USM






米軍機


川の堰に飛んで来たカワコ

カワセミのダイビングは暗いレンズなのでISO8000-10000とかなり厳しい高感度撮影になりました。














カメラとレンズで合計1400gの超軽量望遠ズームセットです。

なんとか朝晩でも我慢すれば使える機材で助かりました🥳❗