2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は富士山は雲隠れしていて見れませんでした😥💦元旦に綺麗な朝陽と富士山🗻が観れたら最高ですね〜🎵、さてどこで観ましょうか⁉️(笑)久しぶりに小川を散歩していたら今シーズン初見のツグミちゃんに出逢いました🎵α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC久しぶりにホオジロにも…
今朝は気温−1℃でしたが風が弱くて歩きやすい朝でした。朝焼けの富士山α1Ⅱ SEL70200GM2秦野市街と富士山お山の乙女椿まだまだ綺麗なもみじの紅葉お山の水場付近に出て来たルリビタキ♂α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC水盤に出て来たジョビコ(ジョウビタキの♀)愛嬌が…
今朝は晴れてましたが富士山には雲がかかっていて綺麗には見えませんでした💦α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC蓮池公園のカワラヒワジョウビタキ♂動画も手持ちノートリ撮影が出来ました。 α1→α1Ⅱで手振れ補正が5段→8.5段に改良されていて動画にも使いやすくなりました…
今日は先日の内視鏡検査の結果を聞きに病院へ行って帰ってからお昼前に蓮池へ行って野鳥を撮影しました。まだまだ綺麗なもみじが残ってますね〜🎵α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC木道には可愛らしいキセキレイが来てくれました。あまり出が良くないみたいですがカワセ…
早朝の気温は2℃でしたが無風の穏やかな朝で陽だまりでは寒さを感じませんでした。大河の中州付近300mを飛ぶユリカモメα1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC圧倒的な数を誇るカワウ大河の対岸700mで魚を獲って飛ぶアオサギ中州へ向かって飛んで来ます草紅葉で待つ仲良しの…
クリスマスの朝は気温0℃と冷えましたが風が無くて歩き易かったです😄❗相模川の富士山α1Ⅱ SEL70200GM2大山方面はまだ雪がありませんね。相模川のカワウは繁殖期真っ盛りで白頭巾を被ったオスが目立ちます❗α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC大河の中州150m地点にはイカル…
いつの間にかクリスマスイブでしたね😅💧、慌ててケーキとチキンでメリクリ楽しみました(笑)朝の相模川の富士山です。α1Ⅱ SEL70200GM2久しぶりに見かけた大河のユリカモメα1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20T川岸の藪に飛んで来たエナガちゃん蓮池のカワセミα1Ⅱ SEL300F28G…
今朝は氷点下1℃でしたが風が無くて防寒対策をしっかりすれば朝活散歩は問題なく出来ました🎵月齢21.7の名残月とJAL機α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20T江の島のシルエット烏帽子岩のシルエット湘南平と富士山相模湾の南の沖には伊豆大島のシルエットこの大きな客船は....…
気温4℃で風の無い朝でした。月齢20.7の名残月は早くも下弦が近い様です。α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20T大河の岸辺から突然飛び出して上流へ飛び去ったノスリ大河の中洲100m地点で魚を獲っていたカワセミオオバン大河の対岸1000mのグラウンドで練習する球児たち秘密…
気温4℃無風と昨日の氷点下に比べて暖かく動き易い夜明けでした。月齢19.7の名残月α1Ⅱ SEL200600Gビーナスベルトと夜明け前の富士山α1Ⅱ SEL70200GM2早朝の新幹線🚅朝陽紅富士大河の彼方を飛ぶミサゴα1Ⅱ SEL200600G蓮池のカワセミ♂️のダイビングお魚ゲット❗α1Ⅱ S…
今日は所用で出掛けていて鳥も景色も観る暇がありませんでしたが富士山やカワセミがどうだったか気になりました😣💦先週末に撮っていたエナガちゃんです。α1 SEL300F28GM+SEL14TC蓮池で魚と小鳥を狙う地域猫鉄塔のダイサギ森のキセキレイ森のジョウビタキ♀️(ジョ…
今日はお天気が悪く気温4℃ですが、風が強くて凍える寒さに負けて朝活散歩は中止しました火曜日に撮っていた湘南潮来の朝焼けです。ダブル富士α1Ⅱ SEL70200GM2烏帽子岩と朝陽湘南平の電波塔と展望台の向こうの富士山浜辺の釣り人と富士山河口の杭で寝ていたミ…
朝の湘南銀河大橋から観た富士山と大山α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC相模川の中洲に居たノスリ上流から飛来したミサゴカンムリカイツブリ昨日の蓮池で撮影していたカワセミ綺麗なカワセミクリスタルからの海坊主しっかり魚を獲ってました✌️連日のオス&メスの縄張…
今朝は気温2℃でしたが風が無いので久しぶりに相模川河口の柳島海岸へ行ってみました。湘南海岸の朝陽α1Ⅱ SEL70200GM2月齢15.7の名残月朝焼けの富士山湘南平電波塔と富士山江の島朝焼けのユリカモメα1Ⅱ SEL300F28GMユリカモメは河口にはほとんど見かけず、居…
夜明け前の気温は0℃でしたが風は無くて朝活散歩は比較的楽でした。月齢14.6のコールドムーンの名残の月です。α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14T大山方面へ降りて行く満月α1Ⅱ SEL70200GM2夜明け前の富士山ビーナスベルトが山頂に降りて来た富士山湘南富士見の丘の朝の紅…
朝は気温マイナス2℃で今シーズン初の氷点下の朝になりました。金曜日に冬タイヤに履き替えていて良かったです😽✌️朝焼けの富士山と秦野市街α1Ⅱ SEL70200GM2お山の紅葉がまだ少し残ってました🎵バードサンクチュアリで見かけたルリビタキα1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC…
明け方は気温2℃と冷え込みが厳しくなって来ましたが、なんとか6時40分には綺麗な朝焼けの紅富士が観れました✌️R8 RF70-200mmF4L IS USMその後、多摩へ遠征してモミルリを狙いましたが空振りでした仕方ないので待ち時間にモミエナガを撮ってました(笑)R8 RF10…
今日は曇りで気温も上がらず寒い日になりました。風が弱かったのがまだ救いでしょうかね駐車場のフェンスから見えた薔薇R8 RF70-200mmF4L IS USM冬桜サザンカツワブキ近所の神社のもみじ八重のサザンカともみじ蓮池のジョウビタキ♂️R8 RF100-500mmF4.5-7.1L …
今朝はこの時期一番の冷え込みで2℃でした。防寒着+ホッカイロが無いと朝活散歩は出来なくなりました😥💦朝の相模川の富士山です。R8 RF70-200mmF4L IS USM蔦の紅葉川岸の工業団地の富士山朝陽を浴びたカワラヒワR8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM大河の対岸700mを…
朝の富士山は背景が薄い雲に覆われてました。R8 RF70-200mmF4L IS USM黄色の銀杏と錦木の真っ赤な紅葉が目立ちます。蓮池公園のカワセミR8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMペリットを吐いてました(笑)魚獲りの期待をよそに川へ行ってしまいましたネタが寂しいの…
朝は快晴4℃で風は弱くて朝活散歩に最高の景色でした湘南富士見の丘の富士山R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMお寺の大銀杏の黄葉と錦木の紅葉冬桜イロハもみじ今年初観のモミジカワセミ紅葉とカワセミのコンビネーションが最高ですね~✌️月齢9.1の夕月相模川の…
朝はよく晴れて気温は4℃でした。風が弱いとこの気温でも朝活散歩に出れますね🎵相模川の富士山です。R5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM大河の取水堰のユリカモメ朝焼けのノスリカンムリカイツブリシメ紅葉とメジロ先日のタゲリ
次第に晴れて来ましたが、富士山の雲は無くなりませんでした。R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM公園の紅葉が見頃になってました🎵紅葉にメジロもなかなかいい感じでした(笑)最後のコスモスがまだ綺麗でした。秋明菊も最後みたいでした。蓮池のカワセミです🎵OM-1Ⅱ…
今朝は冷え込みましたね🙀💦、今季一番の冷え込みで朝は2℃でした。富士山には帽子みたいな白い雲が載ってました(笑)OM-1Ⅱ ED40-150mmF2.8PRO+MC-14蓮池の紅葉とカワセミのホバリングホバリングからのダイビング久しぶりのカワセミクリスタル❗やはりこの機材なら…
朝の相模川の富士山から....こちらもいつの間にか紅葉が進んでます。R5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM相模川の堰にはユリカモメが河口からよく上がって来ます。 村起こしの冬のひまわりです。蓮池公園のモズ咄嗟に気がついて撮ったハイタカカワセミはビビっ…
今朝は曇りのち晴れでしたね🎵朝活散歩は大河へ行きました。大河の対岸600mを飛ぶミサゴR5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM下流で魚を獲って来たみたいでした。ノスリカンムリカイツブリボラのジャンプ冬のひまわり夕焼けの富士山🗻橋の夕焼け
相模川の朝の富士山です。R8 RF100-400mmF5.6-8 IS USM朝のスカイマークR8 RF600mmF11 IS STM川の中洲300mから飛び上がったミサゴ対岸700mでもよく追えてました🎵紅白の鉄塔追加カンムリカイツブリ富士山の夕景R8 RF70-200mmF2.8LIS USM夕暮れの月齢3.1の月夕…
今日も晴れましたね❗️ なかなか寒い時間帯には布団から出られなくなってしまい7時過ぎの富士山です。R8 RF100-400mmF5.6-8 IS USM川沿いの花壇に咲いていたダリア菊の花深紅の紅葉蓮池のカワセミ
朝の気温は6℃くらいまで下がりましたがまだ霜は降りてませんでした。菊と朝焼けの富士山です。R8 RF70-200mmF2.8L IS USM蓮池公園のカワセミ♀️かな....?飛び込んで小さな魚を獲ってましたこちらはオス♂️みたいです。久しぶりにホバリングを見せてくれました…
今日も晴れて風も弱くて絶好の撮影日和でしたが体調がまだ万全でないので遠征は自粛して近場の富士山🗻とカワセミを撮りました。R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMまだ菊の花が綺麗に咲いてました❗皇帝ダリア蓮池公園のカワセミ魚もあまり居ないみたいですがよく…