湘南のそよ風 パート3

湘南からの富士山や野鳥など、朝活散歩で花鳥風月の写真を楽しんでます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

26/Aug 朝夕の富士山とカワセミと平塚花火

こんばんは、今日も37度くらいの猛暑で夜になっても32度以下にならず残暑が厳しい年になりましたね(≧∀≦) さて、撮影は夜明け前の月と富士山と朝焼けの江ノ島シーキャンドルからでした。 早朝のカワセミはまだ3番子の子育て中で大きな魚を獲っては叩いて運ん…

23/Aug 富士山麓の紅葉とセセリチョウと土星と夕焼け

今年も残暑が厳しいですね(≧∀≦)、2〜3日台風の谷間で気温が20度くらいまで下がり秋の予感を感じさせてからのこの猛暑はなおさら厳しく感じます。 週末撮っていた河口湖の木の葉の色付き 西湖の紅葉 菊とセセリチョウ 山中湖の別荘地で見かけた甘酸っぱい感じ…

21/Aug クロツグミとキビタキとカワセミ

前日富士山周遊の旅の途中で立ち寄った野鳥の水場で見かけた鳥たちです。 クロツグミです。 キビタキのメスと幼鳥 やはり、明るい場所で撮るカワセミがいいですね(笑)

19/Aug 半月パール富士と天の川とダイヤモンド富士

昨日は日付が変わる頃に数時間だけ富士山の周りの雲が無くなる予報でした。 前日の土曜日は富士山麓で探鳥して温泉に入って休養してから山中湖畔の半月パール富士を撮りました。 山中湖とは反対側の田貫湖まで車で2時間掛からずに移動出来ました。 満天の天…

17/Aug ツバメとカワラヒワとカワセミ

こんにちは、昨日から秋風が吹いて朝晩は半袖では寒いくらいの涼しさです。 もしかしたら例年よりも早く秋になるかも⁈(笑) 赤まんまとカワラヒワとツバメです。 こちらはツバメのバブちゃんですがこの幼さで南の国まで飛べるのかな…⁈ おそらく渡りの最終組…

15/Aug 富士山御殿場口五合目の星空と朝焼け

なかなか湘南では綺麗な富士山も星空も見れなくて悶々としてました(≧∀≦) 一昨日8月14日は思い切って御殿場口五合目へ行って待っていたら夜半に濃霧が晴れて綺麗な星空が楽しめました。 朝の相模川の富士山 平塚田んぼの富士山&東海大学 富士山御殿場口五合目…

12/Aug コサギとカワセミと東京花火大祭

おはようございます(*^_^*)! まだまだ残暑が厳しいですね(≧∀≦) 朝のコサギとカワセミです。 一昨日の8月11日はお台場で東京花火大祭が開催されました。 久しぶりに東京湾の大花火が楽しめると午後から出掛けてみました。 23区の大雨警報の中、開催されるの…

11/Aug タカサゴユリとカワセミと東京湾花火大祭

今日からしばらく夏季休暇です。 もう立秋は過ぎたみたいですがまだまだ暑いですね(≧∀≦)、残暑お見舞いですね。 先日見かけたタカサゴユリとサルスベリです。 芙蓉のピンクの花が綺麗です。 これはヒマの花ですね。 カワセミのホバリングからのダイビングはA…

08/Aug 奥庭自然公園の火星と天の川と野鳥達

なかなか現像や編集が出来ませんでしたが8月4日から5日にかけて行った富士山五合目標高2200メートルにある奥庭自然公園の景色と野鳥です。 夜更けに雲が少なくなって富士山と火星と天の川が見え始めてました。 夜明けの月です。 雲海の夜明けです。雲の下は…

05/Aug 奥庭自然公園の野鳥と星空

週末は湯河原の花火大会から富士山五合目にある奥庭自然公園へ遊びに行きました。 湯河原の水中花火はとても綺麗で良い雰囲気で楽しめました。 失敗ですがアート花火風に見えました(笑) 奥庭自然公園は6月に次いで今年2回目でした。 早朝到着のお出迎えは…

02/Aug 夜明けの相模川とカワセミのお魚ゲット

日中の40度近い暑さと夜になっても30度から下がらない猛暑が続き今年は大変な夏になりました。 夜明けの相模川と朝陽です。 朝の蓮池の花は綺麗ですが鳥が来ませんね(≧∀≦)💦 朝焼けの川では可愛らしいカワくんが来てました。 アキアカネかな?、もう立秋ですね…

01/Aug 夕暮れの湘南潮来とカワセミの幼鳥

もう八月に入りましたね、なかなかお天気が良くならずスッキリした富士山が見えませんでしたが7/31の夕方は綺麗なシルエット富士が楽しめました。 湘南シーサイドの夕焼けの富士山です。 大気の色の変化で富士山がブルーに見えますね、湘南から富士山まで50k…