湘南のそよ風 パート3

湘南からの富士山や野鳥など、朝活散歩で花鳥風月の写真を楽しんでます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

29/Apr 雨の花壇

今日の朝活散歩は小雨の花壇にしました。R5 EF100mmF2.8LマクロIS USMカリフォルニアポピー(花菱草)シラー西洋オダマキムギナデシコヤグルマギク桃色昼咲き月見草赤花夕化粧シャクヤク

28/Apr 朝焼けの富士山🗻と黄菖蒲とひばりとカワセミ

お天気が下り坂みたいですが、朝活ではまだ朝焼けの富士山🗻や花やカワセミたちを楽しめました♬α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS+SEL14TC綾瀬緑地からの朝焼けの富士山公園の黄菖蒲とツツジのコラボツルキキョウ空高く舞い上がり歌いまくる美空のひばりくん♬朝陽…

27/Apr 新緑の富士山とピンクムーンとカワセミ

晴れていいお天気になりました。α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS朝の新緑の桜と富士山今夜の満月はピンクムーンらしいです(笑)黄花菖蒲タニウツギ川辺のイソシギ元気な川鵜空中水吹きのカワくん孵ったばかりの雛がこんなヨシノボリをもう食べられるのかな?…

26/Apr 朝焼けの富士山とカワセミとピンクムーン

良いお天気で珍しく遠くの景色もスッキリ観えて嬉しい朝でした。圏央道と朝焼けの富士山α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS近所の川の橋に止まるカワくん魚を採って給餌に向かうのかも久しぶりに見かけた茂みのオナガ夕焼けと昇って来た4月のピンクムーン昨日の川…

25/Apr ヤマブキとアオスジアゲハとカワウとナマズ?!

こんばんは~♬朝から昼過ぎまではなんとかお天気が崩れなくて済みました。α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS+SEL14TCヤマブキハマダイコンが好きなアオスジアゲハ今日も来てましたね(笑)川で見かけたカワウが格闘してたのは大きなナマズみたいでした❗❗苦もな…

24/ Apr ツツジとカワセミとコチドリとアオスジアゲハ

今日は晴れて良いお天気でした。ちょっと霞が気になったので富士山🗻は撮りませんでした。今日のカワセミとコチドリです。α1 FE200-600mmF5.6-6.3G OSS池のツツジが見頃でした♬水面キッス❗カワセミクリスタルお魚ゲットコチドリアオスジアゲハとハマダイコンの…

23/Apr 富士山と野鳥たちと花

朝の鳥居と富士山α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS霞がとれてクッキリ富士山🗻が観れる様になりました。イソシギが早朝から元気に飛び跳ねてました(笑)α1 FE200-600mmF5.6-6.3G OSS空高く元気に鳴きながら飛ぶヒバリちゃんと活きのイイ若鮎を捕まえるアオサギさ…

22/Apr 眼の前の富士山と花と野鳥たち

河口湖へ戻って麓から観る富士山です。R5 RF24-105mmF4L IS USMクリーム色のハナミズキ山中湖の山麓では小さな花弁の富士桜が綺麗でした。α1 EF200-600mmF5.6-6.3G OSSホザキナナカマドの若葉が綺麗ですね♬エナガちゃんアトリかな?声も無くいつの間にか来て…

21/Apr 天の川と富士山とコマドリ

今年も大菩薩ラインの峠から天の川🌌と富士山を撮りました。R5 Sigma24mmF1.4DG HSMα1 Tamron28-75mmF/2.8 DiⅢ RXDコマドリの鳴き声は夜明け前から聞こえてましたが逢えたのは8時を過ぎてからでした。α1 FE200-600mmF5.6-6.3G OSS

19/Apr ヒナゲシとキジとカワセミと富士山🗻

今朝は6℃と放射冷却で冷え込みましたが6時には明るくて元気に散歩撮影が出来ました(笑)α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS道端にはヒナゲシが増えて来ました。川べりはまるでお花畑ですね(笑)モッコウバラが青空に映えて綺麗です。突然飛び出したキジくんに振…

18/Apr 林道のオオルリとセンダイムシクイ

大雨は日付が替わった頃には止んでいて晴れ間が期待出来るので久しぶりに湖の林道を歩いてみました。α1 FE200-600mmF5.8-6.3G OSS川は雨の影響でかなり濁ってましたが新緑の山々が綺麗でした。林道に入ると可愛らしい鳴き声が聞こえて来ました。高い木の上で…

17/Apr 季節の花とカワセミとダイサギ

朝は小雨がぱらついてましたが風が無いので傘を差して朝活散歩に出掛けました。EOS R5 EF400mmF4 DO ISⅡ USM日陰で綺麗に咲くシャガまだ咲いてる紫花菜雨に濡れたニラの花咲き始めたタニウツギ月見草かな?!満開のツツジまだ頑張ってるツグミん雨の菜の花カ…

16/Apr 朝活散歩道のカワセミとアオサギ

こんばんは~♬お天気は冴えなくなりましたが、雨が降らないうちにと朝活散歩に出掛けました。FujiX-T4 EF400mmF4 DO IS USM満開のモッコウバラ花菖蒲高らかに鳴くヒバリですがどこに居るのかなかなか見つけられません珍しく6時すぎにカワくんがホバリングし…

15/Apr 朝のアオサギと昼のツバメと夕暮れの富士山🗻

こんばんは~♬雨は上がっても雲の多い朝で富士山は見えませんでした。朝活散歩道の川辺もカワセミは見かけずいつものアオサギが飛んでくれました(笑)X-T4 EF400mmF4DO ISⅡ USMカルガモのカップルです。久しぶりにスズメを撮りましたもうスズメを追い払うオ…

14/Apr 雨には雨の雫花

こんばんは~♬、今日は朝から強目の雨になりました。風が弱い時間帯を狙って夜明けの野に咲く花を撮ってみました。α1 EF135mmF2L USM雨のカラシナヒナゲシクサフジクサフジとノゲシレッドロビンの花

13/Apr 雨の朝の花壇の花とグランドのツグミ

こんばんは~♬今朝は小雨がぱらつくあいにくのお天気だったので近所のグランドを散歩しながら花壇の花を撮りました(笑)X-T4 EF135mmF2L USMもうカリフォルニアポピーが咲いてますね♬ピンクの芝桜と矢車菊が綺麗でした♬これは姫金魚草だったかな…?冬鳥でこ…

12/Apr 戻ってきたAF-SのPFレンズと花鳥風月

約一ヶ月ぶりにニコンのPFレンズが修理から帰って来たのでX-T4に付けて試し撮りをしました。朝焼けの富士山X-T4 AF-P70-300mmF4.5-5.6E ED VRX-T4 AF-S 500mmF/5.6E PF ED VR菜の花とダイサギ彼方のカワセミ500mmレンズはX-T4で使うと1.5倍のAPS−Cとさらに30…

11/Apr 朝焼けの富士山と花とカワセミ

こんばんは~♬朝はなんと気温6℃と冷え込みが厳しくて冬に逆戻りしたみたいでした。山中湖ならマイナス5℃くらいになってたかも知れません杉からヒノキへ花粉の端境期なのかなんとか相模川からでも朝焼けの富士山が観れました。R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM…

09/Apr 新倉山の夜桜と富士山🗻と精進湖の天の川🌌

新倉山の忠霊塔は毎年桜の時期は大混雑で予約しないと展望台から追い出されてしまい、5時からの朝焼けを観ることは出来ません僕が到着した深夜は真っ暗で観光客もカメラマンも居ませんでしたが富士吉田の夜景と富士山がとっても綺麗でした。EOS R5 RF24-105m…

09/Apr 星空と富士山と桜とツバメちゃん

こんばんは〜♬昨夜は久しぶりに星空と桜と富士山を楽しめました。しかしお天気が不安定で晴れ間に俄か雨も降ってました。星景撮影用の広角レンズを忘れたので暗いですがα1とFE24-105mmF4Gのズームでなんとかしました(笑)パノラマ台のオリオン座平野浜のオ…

07/Apr  朝活散歩道の菜花とカワセミとツグミ

朝活散歩は晴れそうで晴れない薄暗い朝でした😓α1 FE100-400mmF4.5-5.6GM OSS春もみじ土手の菜の花とハマダイコンカルガモさんなばなの里のカワコちゃん魚獲りは全く観せてくれませんでしたが流し撮りの練習台にはなってくれました(笑)まだ残ってた冬鳥のツ…

06/Apr 久しぶりに見かけた富士山と花と野鳥

夜明けの富士山と名残の月です。α1 Tamron70-180mmF/2.8DiⅢ VXD久しぶりに見かけた寒川神社参道の鳥居の向こうの富士山地元の体育館の朝焼けの月もう綺麗なシバザクラが咲いてます。モッコウバラも満開ですね。雲が抜けない朝焼けの富士山散歩道の小川のカワ…

05/Apr 山吹と紫花菜と梅の実とカワコ

土曜日の晴れてる時間に撮っていた花と野鳥です。EOS R5 EF400mmF4DO ISⅡ USM+EF2XⅢ山吹紫花菜と黄色い菜の花色付き始めた梅の実散り始めたソメイヨシノとシジュウカラ五位鷺タイワンリスカワコグルグル首回し

04/Apr 朝もやのカワコとツバメとヒバリちゃん

お天気がまた下り坂ですね😓💦GWまで星撮りには行けないのかな…朝活散歩道のカワセミα1 FE200-600mmF5.6-6.3G OSSダイビング時に水中で呑み込んだ水を空中で吐き出します(笑)頭を回しながらよそ見運転でよくぶつかりませんね❗ツバメちゃんも参戦うるさく天空で…

03/Apr ノスリのホバリングとツバメちゃん

お天気が良くなって朝の富士山を期待したのですが霞が深くて観えそうもありませんでした。もうコミミちゃんは飛んでくれませんでしたが、ノスリのホバリングとツバメの飛来を観ることが出来ました。α1 FE200-600mmF5.6-6.3G OSS+FE14TCのAPS-Cモード換算1260…

02/Apr 人形奉納殿の枝垂れ桜と山吹と八重桜の楊貴妃

こんばんは〜♬最近はお天気がスッキリしなくて富士山も野鳥もダメダメですね😓こんな朝は近所の神社の枝垂れ桜を撮りに出掛けました。朝活散歩の人形奉納殿の枝垂れ桜です。α1 EF100mmF2.8L マクロ USMもう山吹が綺麗でした♬梨園にはたくさんの梨の花が…八重桜…

01/Apr 花筏とイソシギダンスとハマダイコンと春もみじ

今日から4月ですね♬、お天気はスッキリしませんが仕事は新しい期に入って気合が入りますね😄❗朝活散歩の小川にも桜の花散る花筏が目立つ様になりました。イソシギの朝活ダンスから…α1 FE200-600mmF5.6-6.3G OSS菜の花とアオジ化粧羽のダイサギ菜の花とアオサギ…