湘南のそよ風 パート3

湘南からの富士山や野鳥など、朝活散歩で花鳥風月の写真を楽しんでます。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

31/October 富士山周遊の旅、その1

こんばんは~(^o^)/ 今日は秋の富士山周遊の旅に出ました。スマホ写真ですが速報を出します(笑) 夜明けの山中湖パノラマ台は寒かったけど霧が晴れて20分間くらいで雲に覆われてしまい、少しだけでしたが紅富士が見えました(^o^) 忍野八海周辺の紅葉も進ん…

30/October 有明の月と富士山と鳥達

こんばんは~(^o^)/ 今朝はやっと少し綺麗な月と朧げな富士山を観ることができました。 そろそろ冬の気配か、ジョウビタキやモズをよく見かける様になりました(*^o^*)!

29/October 江の島の夜景と朝焼けと鳥達

こんばんは~(^o^)/ 雨のち曇りで今日はいい写真が撮れなかったので今週撮っていた写真からです。 満月の夜の江の島夜景ですね。クロスフィルターで飾ってみました。 朝焼けのサザンビーチと江の島シーキャンドルです。 川面の波紋とカイツブリが可愛らしい…

28/October 雲海の望月と朝焼けのダイサギと富士山

こんばんは~(^o^)/ お天気は下り坂で雨も降りましたが月焼けの雲の切れ間から綺麗な望月が見えてました。 早朝の相模川は対岸500メートルに踊るダイサギが綺麗に見えてましたね。 徐々に霞がとれて富士山が見えて来ました。

27/Octorber 満月とシーキャンドルと十月桜とコスモス富士とキセキレイ

こんばんは~(^o^)/ 今日は今年10回目のパール富士チャンスで湘南では鎌倉逗子の海岸のスポットに20人くらいのカメラマンが三脚を立ててましたが、残念ながら夜明け前には富士山が雲に覆われていて失敗でした。江ノ島シーキャンドルと満月のコラボだけ撮って…

26/Octorber 夜明けのハヤブサと夕富士と十四夜の月

こんばんは~(^o^)/ まだなんとかいいお天気が続いてますね 今朝は久しぶりにハヤブサに逢えました。朝陽がしっかり出てくれたので早朝でも猛スピードのハヤブサを捉えることが出来ました。 今朝は鴨の群れが飛んでました。 それを襲う小柄なハヤブサは凄い…

25/Octorber 栗名月とカワセミダイブの魚獲りと朝焼けの湘南海岸

こんばんは~(^o^)/ もう木枯らしが吹いて夜明け前は寒いくらいですね、明日は1桁まで下がりそうです。 今夜は十三夜で栗名月と呼ばれているみたいです。十五夜を楽しんだら十三夜も観ないと片手落ちらしいです(笑) 朝は強い風で鳥も少なかったですが可愛…

24/Octorber 朝陽とカワセミとユリカモメとコキア

こんばんは~(^o^)/ 富士山は霞んで見えませんでしたが良いお天気で朝陽や月は綺麗ですね 今朝の朝陽です。 カワセミは薄暗い早朝だと単焦点レンズで撮らないとダメですね。コンデジでは画質が悪いです(≧∇≦) 今日は近所ね川にまたユリカモメが遊びに来てま…

23/Octorber コサギと川鵜の群れと赤い実とシルエットカワセミ

今日は茅場町へ出掛けてまだ帰りの電車の中なのでスマホから更新します。 今週はコサギや川鵜の群れがたくさん飛来してました。 川辺には真っ赤な実がなってヒヨドリやムクドリが喜んで食べてますね。 川幅が500メートルはある相模川の米粒のカワセミは飛ん…

22/Octorber 火星、木星、金星のそろい踏みとハヤブサと朝飛びのボラとSUP

こんばんは~(^o^)/ 朝は夜明け前には雲の間から火星、木星、金星が並んで見えてましたね(*^o^*)! 朝焼けの中を飛ぶハヤブサは鳥類最速の急降下速度300km/hらしいですね(≧∇≦)、鳩やヒヨドリも身動きする間もない速さです。 相模川のボラは今朝も元気良く…

21/Octorber 金星と木星とハヤブサとトンビとミサゴとアオサギ

こんばんは~(^o^)/ 湘南は晴れても富士山は霞んでいて全く見えませんでした。夜明け前の金星と木星がはっきり見えてましたね ものほし台の星影です。 朝は相模川のすすきの上を飛ぶトンビが綺麗でした。 河原で寛いでいたトンビを襲撃したのは小さなハヤブ…

20/Octorber カワウのマンションとヒヨドリと湘南銀河大橋の夜景

こんばんは~(^o^)/ 空は少し霞んでますが朝と昼の散歩は涼しくて快適です。 またカワウが増えた感じで指定席の奪い合いをしてますね(≧∇≦) 木の実を食べにヒヨドリが出て来てますね。 アオサギの飛翔姿もなかなかカッコいいですね(笑) 日が暮れるのが早…

19/Octorber 江ノ島の朝陽と朧富士とハヤブサの飛翔とキジ

こんばんは~🎵、今日の湘南は霞や雲がありましたがまずまずの晴天で秋晴れになりました。 夜明けの茅ヶ崎漁港と富士山ですね。 朝のハヤブサは何か捕まえて飛んでました(笑) すぐに隠れてしまう草むらのキジですがなんとか写せました🎵

18/Octorber 朝の富士山とカワセミとコキアと夕焼けと三日月

こんばんは~ 今日は晴れてくれましたが江ノ島から昇る朝陽は見れませんでした(≧∇≦)、湘南平の上の夜明けの紅富士が綺麗でした。 海岸にはこんな人懐っこい鳥が来てましたね。誰かご存知の方がおられたら教えてください。 PS.ベルさん、ありがとうございま…

17/October 雨の朝のキセキレイとカワセミと午後の富士山とミサゴ

こんばんは~(^o^)/、やっと湘南もお昼には雨が止んで少しずつ青空が広がってました 朝はやはりコンデジの試し撮りでカワセミを撮りに行きました。小雨が残ってましたがキセキレイに出迎えて貰って綺麗なカワセミくんに逢えました(*^o^*)! 上手にお魚を採る…

16/October ムクドリの群れと桜の紅葉とセイタカアワダチソウの群生

こんばんは~!、霧雨の1日で気温も15度くらいまで下がり寒いくらいでしたね(≧∇≦) お昼は雨が止んでいたので散歩道を歩きました。 ムクドリの群れを最近はよく見かけます。 丹沢連峰も霧雨ですね。 桜の葉がかなり落ちましたがまだ少し紅葉が残ってました。…

15/October 明けの明星と朧富士山とダイサギと飛行機

こんばんは~(^o^)/ 夜明け前はまだ晴れ間が多くて金星が綺麗に見えてましたが次第に雲が多くなってお天気は下り坂みたいですね(≧∇≦) 今日も全てコンデジで撮ってみました。 先ずは夜明け前の東の空と星ですね。 朝の富士山です。 ダイサギの飛翔姿が綺麗…

14/October 夜明けの湘南海岸とセキレイと十月桜

こんばんは~(^o^)/ 晴れてはいましたが今日は雲がかなり多くなって来ましたね。 今日はコンデジのFZ1000で撮ってみました。画質はそれなりですが25mm~800mmのズームレンズが付いていて海でレンズ交換しなくて良いので便利でした(笑) 朝焼けの湘南海岸と…

13/October 湘南シーサイドの夜明けの紅富士と相模川のボラとカワセミ

今日も快晴で朝晩の富士山が最高に綺麗でしたね、週末はまたお天気が悪くなるみたいなので写真を撮るなら今ですね(≧∇≦) 朝の湘南シーサイドからのボートと紅富士ですね。 相模川は最近はミサゴの魚獲りを撮りに遠くからでもカメラマンが来てますね。 今朝…

12/October 初冠雪の富士山の朝焼けと夕焼けとミサゴの魚獲り

こんばんは~(^o^)/ 昨日の雨は富士山には雪になったみたいで今朝は綺麗な雪化粧の紅富士が見れました。 夕焼けの富士山も綺麗でしたね🎵 早朝には相模川でミサゴの魚獲りのダイビングが観れました。

11/October 雨上がりのコスモスとタラの木とタヌキとカワセミ

こんばんは~(^o^)/ 今日はあいにくの雨で朝から昼過ぎまでは冴えない景色でしたが午後からは少し晴れ間も見えました 雨上がりのコスモスは綺麗ですね。 ビオトープの自然公園の池にはタヌキのカップルでしょうかね⁉︎、初めて見かけました。 これは昨日見か…

10/October 夜明け前の星の競演と湘南海岸の景色と実りの秋の木の実達

こんばんは~(^o^)/ 夜明け前までは雲の間から三日月や金星、木星、火星が並び東の空は豪華絢爛でしたね。僕の獅子座の恒星レグルスもまだ金星の隣で輝いてました(*^o^*)! 茶色に見えるのが火星らしいです。 朝陽は雲から出ませんでしたが夜明けの江ノ島と…

09/October 三日月と金星とレグルスとトンビと夕暮れの赤富士

秋晴れのお天気で今日の夜明け前は三日月と金星と獅子座の恒星レグルスが綺麗でした。明日はさらに火星と木星が参加するみたいなので晴れて欲しいですね(*^o^*)! 朝焼けのトンビは綺麗でした🎵 夕陽と赤富士ですね。

08/October 朝焼けの湘南海岸のサーファーと夕暮れの富士山

こんばんは~ 昨日からスッキリ晴れてますね、台風の影響で少し波が高いですがサーファー達は喜んで浜に来ていました。 夜明けの江ノ島シーキャンドルですね。 三日月の地球照と金星が綺麗でした 夜明けから茅ヶ崎海岸はサーファーで賑わってます。 今日もハ…

07/October 三日月と朝夕の赤富士とハヤブサ

こんばんは~(^o^)/ 朝方は冷えて風も強かったのっ久しぶりに防寒着を着て夜明けの川へ出かけました。 有明の三日月ですね、雲が次第に上がって富士山も見えて来ました。 これはお昼に見かけたチョウゲンボウではなくハヤブサですね、ここで見かけるのは2回…

06/October 有明の月と金星とハクセキレイと雉

こんばんは~(^o^)/ 放射冷却だったのか朝方は寒くなってましたね(≧∇≦)、有明の三日月と明けの明星ですね。 朝の散歩ではハクセキレイの幼鳥と雉の若が挨拶に出て来てくれました(*^o^*)!

05/October 朝の筋雲と蔦の黄葉とシジュウカラ

こんばんは~(^o^)/ 朝から晩まで曇りで涼しい日になりましたね。 朝の空と雲です。 蔦の黄葉も進んでますね。 シジュウカラは眉毛の濃い熊五郎みたいでした(笑)

04/October カワセミのダイビングとお魚ゲット

こんばんは~(^o^)/ 今日も晴れてるみたいなので夜明け前の七里ヶ浜と江ノ島へ行きましたが西の空はスッキリしませんでした。 江ノ島北公園の夜明けの景色ですね。世界女性群像のシルエットが綺麗でした 土日にしか行けない横浜のカワセミフィールドですね。…

03/October カワセミの姫とツミの飛翔とANA機とダイヤモンド富士

こんばんは~(^o^)/ 晴れていいお天気になりました。 朝のカワセミは若も姫も居て親子?で飛んでるのも見かけました。 久しぶりのカワセミの幼い姫でしょうか(笑) チョウゲンボウの飛翔姿ですね⇒ 猛禽類最小のツミだというコメントをいただきましたので訂…

02/Octorber モミジハルコウソウと富士山とハクセキレイとユリカモメ

こんばんは~♪ 台風のような爆弾低気圧で朝までうなされる夜でしたね....。 今日は晴れてくれました。 ルコウソウが真っ赤で綺麗ですね♪ 富士山は少しだけでしたが厚い雲の上に頭を出していました。 ハクセキレイの幼鳥が可愛らしいですね♪ 相模川の上流まで…