2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
西日本は梅雨明けしたみたいですが関東はまだまだそんな気配はありませんね😓💦朝の散歩道のカワセミの幼鳥が元気に育ってます。久しぶりに動画を載せてみます。淡いピンクのサルスベリまだ咲いてる八重山吹ムクゲの日の丸🇯🇵蜂巣も出来てますね。蓮池のカワセミ幼鳥
安心してると急に激しい雨に襲われるので傘差し散歩撮影ですが、季節の花と蓮カワセミを追ってみました。X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ換算630mmF4オニユリカノコユリカブトムシやクワガタムシも居ますね♬雨の中をセスナが飛んでまし…
いつの間にか真っ黒な蜂巣も見かける様になり蓮の花も後半戦ですね。まだ梅雨が開けないのかな??X-T4 XF100-400mmF4.5-5.6R LM IOS WR雨にもマケズ蜜蜂は頑張りますね❗カワセミの一番子が来てます。この一番子はおマセさんかな?、もう口紅を差してますね(…
雨が降ったり止んだりとお天気不安定ですね、今朝は線状降雨帯が伸びて来そうなのでしばらく自宅待機します。さて、昨日は朝はX-T4とサンニッパで花とカワセミと昆虫を撮りました。お気に入りのリコリスからおや、アマガエルですね(笑)外来種のアカボシゴ…
今日も仕事ですが朝活散歩に1時間ほど蓮池へ寄って花とカワセミを観てました。薄曇りみたいなのでちょっと暗いですが今朝はSonyのα9とSEL200600GF5.6-6.3を使いました。蓮の花黄色のカンナ真っ赤なカンナ蓮池の蝶帰って来たカワセミのパパさんなんとパパセミ…
いよいよカワセミの二番子が巣立ちして蓮池へ飛んで来る様になりました♬雨模様で暗い朝だったのでサンニッパを持ち出してカワセミを追ってみました。X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM +EF1.4XⅢ換算630mmF4にしました。雨に煙る暗い空のヘリもなん…
日曜日は晴れてくれて元気なカワセミを追うことが出来ました。夏場は涼しい場所でお昼寝して熱中症対策を万全にしたいですね(笑)Fujifilm X-T4 XF100-400mmF4.5-5.6R LM IOS WR蓮池に飛んで来た幼鳥小さな魚を見つけて採ってました。CMの知り合いの方に可…
雫花を撮りたくて雨の朝駆け散歩に出掛けてしまいましたがSigma70-200F2.8レンズが1.8kgと重くて傘差し撮影は疲れました😓💦(苦笑)雨の睡蓮からα9 MC-11 Sigma70-200mmF2.8sportsヒオウギスイセンムクゲα9 SEL200600G OSS蓮の花に来たのはキアゲハだけでした(…
夜明けの朝活散歩を蓮池にしてから最近はやっとカワセミの幼鳥に良く逢う様になりました♬X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ小さなカワエビを見つけて採ってます。水吐きのスプラッシュさあ!、いくよ〜♬蜜蜂と蓮の花もいいですね♬ここには…
今日は珍しく夜明けに雨が降ってなかったので散歩がてら蓮池の公園へカワセミを観に行きました。蓮池の隣の菖蒲池で幼鳥の一番子が朝ごはんを獲って食べてました。X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ暗い朝は換算640mmF4相当になる明るいレ…
大雨の後で川のカワセミたちがどうなってしまったのか心配してましたが濁流を避けて小さな川で逞しく生き長らえてました♬X-T4 XF100-400mmF4.5-5.6R LM IOS WR大好きなカワエビがあって良かったね♬カワトンボナツハギカンナムクゲ
蓮池にカワセミの親子が来てくれました♬α9 SEL200600G2番子かと思いますが足がまだ黒っぽい幼鳥がパパセミの縄張りに付いて来ていてよく叱られて追い払われてます。小さな魚なら幼鳥でもしっかり捕れる様になりました♬白いムクゲです。まだキンシバイも残っ…
小雨の中、亜麻色の貴婦人が田んぼを走ってました❗X-T4 FringerEF-FXⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM少しだけでも晴れ間が見たいですね。アメリカ芙蓉だったかな?!ムクゲ雨の蓮花ブラックベリーかな?!カワセミのパパ脂が無くなってボロボロの濡れ鼠になってましたα9 …
ひどい雨が続いてますね😓💦降水帯が来そうな地域の方々は躊躇なく安全な所へ避難してください。先週のサンコウチョウの巣立ち雛です。ママが気長に面倒を観てましたね♬夜明けに見えた雨上がりの虹🌈蓮池のカワセミ幼鳥田んぼのアマサギムクゲ蓮
今年も近所の蓮池に綺麗な蓮の花が咲いて、カワセミの親子が飛んでくる様になりました♬X-T4 FringerEF-FXⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ五位鷺のカップルや幼鳥の星五位も可愛らしいですね♬α9 FE200-600mmF5.6-6.3GOSS幼鳥は羽衣に星模様があるのでホシゴイ…
梅雨の中晴れ☀の日に千葉の幕張にある検見川浜のコアジサシ保護区へ行って来ました。朝の5時に出発しても通勤ラッシュに合って到着したのは9時でした😓💦X-T4 XF100-400mmF4.5-5.6R LM OIS WR+XF14TCWR1.4倍テレコンでもお天気が良いのでSS1/3200〜1/5000秒の高…