2020-01-01から1年間の記事一覧
今日は朝から強い雨でしたが、お昼には晴れてくれました。EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM昨夜23時の月と月明かりの富士山です。富士山から60km離れた相模川からでも月明かりでクッキリと富士山が観れました。午後は晴れてユキヤナギの紅葉と白い花が綺…
こんばんは〜♬、今日は朝から晴れて雪化粧の富士山が撮れるとワクワクしてました。 朝陽と朝焼けとのぞみです。朝靄ではっきりしない富士山でしたが少しだけ雪化粧が増えたみたいでした。林道で見かけた山吹の黄葉千両か万両か?!ツルウメモドキとメジロち…
こんばんは〜♬、朝の雨から次第にお天気が回復して来ました。お天気が悪い日は紅葉や花を楽しむことにしてますので雨上がりにちょっと横浜の公園へ出掛けてみました。まだまだ綺麗なイロハもみじが楽しめました♬ペーパーホワイトの水仙が綺麗でした。万両か…
こんばんは〜❗、今朝は薄曇りでしたが幻想的な朝焼けの空が観れました♬朝焼けの街海辺の朝焼け湘南潮来の朝焼けの富士山湘南海岸の漁船とミサゴ朝の湘南平と富士山お昼の水場のトラツグミ暗がりで撮るのは大変ですね、ISO12800だと羽毛が綺麗に見れなくなる…
夜明け前の湘南銀河大橋と富士山🗻から…EOS R5 Sigma30mmF1.4DC HSM湘南海岸のミサゴEOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM今シーズン初見のダイビングお魚ゲットシーンだったので60連写をスライドショーにしました(笑)森のルリビタキの若くんこちらも若は今シ…
メリークリスマス😄🎄🎅🎊🎉朝は曇から晴れに変わり綺麗な茜色の朝焼けが観れました♬EOS R5 TamronSP70-200mmF/2.8Di VC USD G2朝焼けの川面を飛ぶイソシギEOS R5 EF300mmF2.8L ISⅡ USM日が当たらない川面は暗くてAF追尾が厳しい感じでした。夕暮の湘南海岸西部警察か…
今朝は薄曇りでなかなか夜が明けない感じでしたね😓💦EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM彩雲が綺麗でした♬笠雲がかかる富士山ハヤブサユリカモメイソヒヨドリ♀江ノ島とミサゴ朝陽に向かうミサゴ
今朝はなかなか朝陽が出て来ないので7時過ぎても朝焼けが観れました。EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM朝の光芒朝焼けの富士山🗻相模川のSTDサーファー朝焼けのツグミコチドリノスリ氷点下になると川からも霧が立ち上りますね😓川霧とカワラヒワオオバン
最近のミサゴとカワセミ撮影写真からEOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM真っ赤な枝と冬芽が綺麗なミズキの木はカワセミブルーがよく映えていいですね〜♬めったに魚を獲らないミサゴ渡って来た冬鳥のシメジョウビタキ♂夕暮の湘南銀河大橋とシルエット富士山…
今朝は遂に氷点下2℃と暖かい湘南でもこの冬1番の冷え込みでした朝の富士山はまだ薄い雪化粧が残ってました。相模川のグランドでは早朝から恒例のディスクドッグの大会が開かれてました。休日なので9時頃からゆっくりカワセミのダイビング撮影を楽しみました…
曇り時々晴れて雨もぱらつく変なお天気でした。やっとミサゴの魚持ちのシーンが観れましたがダイビングお魚ゲットの瞬間は観れませんでした😓💦EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMユリカモメの着水シーン富士山には少し雲がかかってました。お昼には散歩道でカ…
最近は夕方の三日月、四日月が綺麗ですが、その近くに木星と土星が並んで観えてましたね♬EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM17日の夕方の三日月地球照三日月の右上に木星と土星が見えてました♬日が沈んだ後の富士山でしたが10秒程度の露光でなんとか浮かび…
日が短くなって朝の6時でもまだ夜ですね😓💦EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM夜明け前の江ノ島シーキャンドル七里ヶ浜の釣り人と夜明け前の富士山紅富士朝陽紅富士朝焼けのミサゴ夕暮の三日月と木星と土星
今朝の湘南海岸は気温が0℃まで下がりましたが風は弱めでなんとか凍えずに撮影が出来ました❗EOS R5 Tamron35-150mm/F2.8-4Di VC OSD工場と明けの明星ビーナスベルトと富士山沖に見えてきた伊豆大島湘南平の朝焼けと雪煙の紅富士朝陽の光芒ネットハヤブサEOS R…
今朝はこの冬1番の冷え込みで温暖な湘南でも気温は2℃まで下がりました。参道の鳥居と紅富士です。EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM鳥居には主のダイサギが止まってました。日の出前の東の空朝焼けの相模川と雪化粧の富士山グランドの朝焼けのもみじ朝焼け…
久しぶりに都内の紅葉へ出掛けてみました。真っ赤なマムシグサが綺麗でした。EOS R5 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢカイツブリともみじ水車ともみじ散る紅葉キセキレイカワセミの飛び込み食べ終わったらブルブル高速回転😄❗、映画のマスクみたいですね(笑)
湘南海岸の朝陽EOS R5 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ朝焼けの漁船ゴルフ練習場のネットが好きなハヤブサユリカモメカモメ
今日は曇り空でたまに日が差すお天気でした。EOS R5 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢユキヤナギとハナアブちゃん♬チョウゲンボウタヒバリセグロセキレイオオバンツグミマユミの実が好きなシジュウカラまだ咲いてるキンシバイお魚ゲットのカワくん
今朝は朝活で相模川河口へ出掛けて朝陽を観るつもりでしたが雲が多くてダメでした😓EOS R5 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF2XⅢ雲間の朝陽 6時40分江ノ島と漁船湘南平と富士山朝焼けのミサゴ 6時50分相模川のユリカモメEOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMカンムリカイ…
朝活散歩で出逢ったカワくんEOS R5 EF300mmF2.8L ISⅡ USM今シーズン初めてクイナが飛び出して来るのを見かけました♬冬桜
今朝も晴れていいお天気でした。気温は低めでも風が無いので久しぶりに海岸へ行ってみました。EOS R5 RF24-105mmF4L IS USM左手に烏帽子岩が見えてました。朝焼けの漁船のシルエットが好きです(笑)EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM江ノ島のシルエットで…
日曜日の朝はタゲリを撮ってから車で1時間で行ける宮ケ瀬湖の林道へ向かいました。林道の朝の月EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L ISⅡ USMよく晴れていて薄い雲が彩雲になってました♬湖畔の紅葉まだ綺麗なもみじが観れました♬もみじメジロはモミジロかな?、かわ…
夜明け前の富士山🗻と朝焼けEOS R6 RF24-105mmF4L IS USMビーナスベルトが空から降りて来ました♬もう月がずいぶん欠けてました。朝焼けのタゲリEOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
今日は雨が小降りになったお昼過ぎから散歩しました。お気に入りのヒュウガミズキはもう黄色に黄葉してましたが雨の雫玉がキラキラ✨と綺麗でした♬EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMこちらは南天の葉かな?!まだ十月桜がキセキレイジョウビタキ♂エナガちゃ…
久しぶりにタゲリを撮りに行きました。EOS R6 RF800mmF11 IS STM50メートル以内なら飛翔姿も何とか手持ちで振り回して撮れました♬EOS R6 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4Xホオジロカワセミドウダンツツジとカワセミ水面タッチの瞬間お魚ゲットテレコンを付けても…
今日は曇り空なのに名残りの月が雲間に見えてました。EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM朝焼けを走るアオサギさんEOSR6 EF300mmF2.8L ISⅡ USMダイサギも日本固有種のセグロセキレイが可愛らしいですね♬ダイサギとカワウ鮒かな?、朝ごはんのカワパパ叩いて…
今日から師走ですね、朝は気温が4℃まで下がりましたが風が弱くて朝活散歩は楽でした☺️❗夜明けの湘南銀河大橋と名残の月から、EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM朝焼けのうろこ雲は綺麗ですね♬EOS R6 EF300mmF2.8L ISⅡ USMアオサギカワセミカワコダイビング…
遂に11月が終わり、明日から師走ですね。気温が急に下がって今朝は4℃でした、朝活散歩では暖かい手袋やホッカイロが欲しくなりました。夕暮の満月から…EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM夕暮の湘南銀河大橋と富士山EOS R6 RF24-105mmF4L IS USM朝のジョウ…
今日は曇り空で寒かったのでゆっくり8時くらいに散歩撮影に出掛けました。EOS R6 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ早朝からまったりと縄張り争いの睨み合いをしていたカワくんです(笑)この花はアメリカセンダングサらしいです❗、ベルさん、教えていただきあり…
この日は朝から☀晴れる予報でテンション高く朝活散歩に出掛けました(笑)朝陽とのぞみEOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM霞の中から出て来た朝焼けの富士山🗻朝焼けのタゲリちゃんEOS R6 EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢカイツブリカワコの行水青空に映える黄…