2019-01-01から1年間の記事一覧
やっと近所の公園にも冬鳥のルリビタキが渡って来てくれました♬ニシオジロビタキも尾っぽをピンと立ててるのが愛嬌があっていいですね(笑)久しぶりにカワセミがホバリングを見せてくれました♬
会社も年末年始の休暇になり、少し長く野鳥や富士山を追える時間がとれる様になりました。今回の野鳥はすべてα9とSEL200600Gレンズで撮りました。先ずはいつも遠征して逢いに行く湧き水の池のカワコです♬残念、行水でしたねお!、今度はしっかりお魚ゲットで…
クリスマスイブに撮った富士山とテラスモール湘南のイルミネーションの写真を載せてみます。先ずは雲が晴れて富士山が観えて来た田貫湖です。次いで精進湖ですが湖畔の雪は30センチくらいでしたが水面はまだ氷結してませんでした。オリオン座を眺めながら忍…
今年はクリスマスイブに富士山と星空を撮りに出掛けました♬山中湖パノラマ台の横たわるスバルと冬のダイヤモンドです。 雲が少なくなって綺麗な星空が観れました♬忍野八海は富士山が霧で見えませんでしたが雪の古民家とオリオン座が綺麗でした♬精進湖のダブ…
天気予報はよくなかったですが夜景と野鳥を観に秦野市の弘法山へ行きました。夜明け前は薄曇りで横浜みなとみらい方面の夜景が綺麗でした♬ランドマークタワー東京タワーとスカイツリーのコラボもなんとか観れました♬ 望遠端600mmとAPS-Cモードで900mmF6.3で…
先週末に久しぶりに横浜へ遠征して公園の紅葉や野鳥を観て楽しみました。車だと道路が混むのでわずか18kmの距離なのに1時間も掛かってしまいますねまだまだ紅葉が綺麗でした♬これは色鮮やかな万両ですね。可愛らしい野良ニャンズが日向ぼっこしてました♬中井…
秦野市の権現山の大銀杏と富士山のコラボを毎年の様に撮ってましたが、今年はタイミングが悪くて散ってしまい最後の一本になってましたこちらはお昼の平塚田んぼから見た富士山です。カワコのダイビングから川エビゲットシーンでした♬赤い葉に止まったジョウ…
昨日の続きです(笑)タイムトラベルエリアへ向かいます。江戸時代ですね。ローズガーデンも綺麗でした♬昭和コーナーです。ここは大混雑を避けて平日の夜に行けたらベストですね〜😄❣️
昼間の暖かさと朝晩の冷え込みのギャップが大きくて服装調節が大変ですね😓💦さて、昨日の朝霧と朝焼けの富士山🗻です。朝焼けのカワセミですがなぜかお魚咥えてダイビングしてました🤣💦❗(笑)モズが綺麗でした♬夜は東京メガイルミネーションを観て帰りました♬
昨日は相模川河口部にある湘南潮来の夜明け前の富士山と湘南海岸の朝焼けを撮りました。江ノ島や烏帽子岩が遠くに観えてました。少し蒸気霧が出て霞んでましたが、少しの間スッキリタイムが有ったので湘南平と富士山のコラボを撮りました♬ミサゴの影は全く見…
やっと里の秋の紅葉が本格的してます。秋薔薇でしょうか、雨の中でも綺麗に咲いてました。ジョウビタキ♂ですね(笑)雨上りの夕暮れに思いがけず富士山が見えて来ました。冬桜と銀杏の黄葉が綺麗でした。
明け方の西の空はスバル〜オリオンと煌めく星たちが富士山の上空を飾ってました♬秦野の展望所で1時間ほどタイムラプス写真を撮って動画を作ってみました。https://photos.app.goo.gl/YCfDzAxTwYHRMavr6夜明けの朝焼けと富士山が綺麗でした♬ビーナスベルトと…
しばらく快晴が続いて近所の丘の上からでも綺麗な星空と朝焼けの富士山が楽しめました。夜明け前の5時半頃のオリオンと富士山です。10分間、20枚の写真を比較明合成して星空と紅富士の画を作ってみました。ビーナスベルトが天空から降りて来て富士山に掛かり…
秋深しで紅葉や落葉が目立ちますが冬鳥たちが渡って来て少しづつ賑やかになって来ました♬オオアカハラですね。お馴染みのツグミです。シロハラジョウビタキ♀ハヤブサハヤブサカワセミとドウダンツツジの紅葉カワセミと紅葉カワセミと紅葉カワセミのお魚ゲット
11/29、30と山中湖、河口湖を中心に富士山と星空と紅葉を撮りに行きました。気温は寒波の影響で明け方には−6℃と真冬の気温になってました。山中湖の夜明け前は空にスバル〜オリオン座が横たわる絶景でした♬水鏡に映る富士山とオリオン座が綺麗でした♬朝焼け…
まだ雨が続いてますね、週末はやっと晴れ間が見えそうな予報ですがどうでしょうね😓💦さて、雨には雨の楽しみ方が出来るといいですね♬、ポトレの練習に我が家の老猫のハッチ(♂15歳︰人間年齢75歳)にモデルになって貰いました(笑)EF135mmF2.0L USMという23年…
湘南の週末は雨続きでしたが小雨になった時間帯を狙って紅葉と野鳥撮影に出掛けました(笑)桜の広場も紅葉が綺麗になってました。クロガネモチの真っ赤な実薔薇の蕾です。まだ夏のカンナが綺麗に咲いてますクロホオズキの青い花もまだ咲いてましたね!ヤマ…
こんばんは、台風みたいな強い風と雨で昨日は東京の夕焼けも夜景も撮れなかったです😓💦それでも都内はイルミネーションが始まっているので丸ビルとKITTEのイルミネーション を観て久しぶりに品川へ寄ってイルカのナイトショーを観て帰りました(笑)丸ビルのス…
富士山の紅葉巡りや都内の夜景、イルミネーションばかり載せていて野鳥写真がご無沙汰になってしまいました最近撮った写真から、α9とEOS M6mk2は交互に使ってますがカワセミの水際など一瞬を争う場面でややAF性能の不足を感じる以外はM6mk2も綺麗な絵が出せ…
11/16〜17にかけて富士五湖の紅葉を楽しみに出掛けました。後半の河口湖、西湖、精進湖、本栖湖です。河口湖夜明け前の大橋紅葉祭り会場紅葉祭り会場朝焼けのダブル富士紅葉祭り会場の朝焼け名残の月と黄葉大石公園産屋ヶ崎西湖野鳥の森公園精進湖本栖湖
11/16、17と富士山と紅葉を撮りに遠征して来ました。素晴らしい快晴で珍しく朝から晩まで一日中綺麗な富士山を眺めることが出来てシアワセ気分でした(笑)2回に分けて記事をアップしたいと思います。前半は山中湖から花の都公園と忍野八海、二十曲峠までで…
先日、渋谷付近へ出掛けたついでに今月からオープンした渋谷の新名所へ行ってみました。駅前再開発で誕生した渋谷スクランブルスクエアの47階屋上展望台です。お天気に恵まれて午後から晴れて夕焼けタイムは快晴となり、クッキリとした富士山のシルエットが…
また気温が下がって富士山の雪化粧が綺麗になりましたね♬小田原の曽我の梅林へ朝活に出掛けてみかん畑の紅富士を撮りました(笑)富士山の斜面を転がる様に沈む満月が綺麗でした。月が沈むとオリオン座と紅富士のコラボも観れました。ビーナスベルトと富士山…
ここしばらくは良いお天気が続いて富士山の景色が撮りやすくなりました😄オリオンと夜景と富士山のシルエット富士山のシルエット朝焼けの富士山星空と富士山 比較明合成80枚星空〜朝焼けの富士山 比較明合成300枚近くの畑に冬鳥のタゲリの群れが到着しました♬…
こんばんは、最近はやっと快晴の日が続く様になりましたね♬市川駅の隣にあるアイリンクタウン市川の45階展望デッキへ行きました。地上150メートルの高さから観た東京スカイツリーと富士山と東京タワーと宵の明星金星です(笑)やはりスカイツリーは綺麗です…
おはようございます。11月に入って良いお天気が続く様になりました。 今年も長野県の塩尻市にある高ボッチ高原へ行って星空や朝焼けと雲海の富士山を撮って来ました。 スバルと冬のダイヤモンドとオリオン座 星空と諏訪湖と富士山 諏訪湖の雲海と富士山 夜明…
もう10月も終わりで朝はせっかく晴れても放射冷却の霧が出て来て視界が悪くなりました。相模川河川敷の夜明けの富士山です。紅富士が綺麗でしたね♬こちらは平塚田んぼの夕暮れの富士山です。夜明けのカワくんです。朝陽を浴びて飛ぶ姿は最高ですね♬こちらは…
2年ぶりの東京モーターショーへ行ったので帰りにお台場まで歩いて夜景を撮りました。軽量のEOSM6mk2にSigma17-50mmF2.8とEF100mmF2.8Lmacroレンズだけを持って出掛けました。モーターショーでは青海会場でしたが自動運転で未来の移動中の自由時間の過ごし方…
こんばんは❣雨上りは空気が澄んで少し星空や景色を楽しめる様になりました。最近の写真から三日月と対称的な二十六夜の月の出です。スバルからオリオン座まで冬のダイヤモンドも綺麗に観れる様になりました。雨上りのグラウンドの朝焼けと富士山です(笑)オ…
こんばんは〜、お疲れ様でした。昨日の雨が雪に変わり富士山の雪化粧が綺麗でした♬真っ赤に紅葉したコキアと純白の雪化粧の富士山のコラボが間に合って良かったです♬河口湖で待ってると夜11時過ぎに雲が晴れて綺麗な星空と雪化粧の富士山が姿を見せてくれま…