蝶
雨模様の暗い朝でしたが昨日よりは汗をかかずに散歩出来ました。α1 SEL100400GM暗い朝はSS1/100でISO2000程度で撮りますが手ブレ補正のおかげでなんとか撮れてます。梅雨に戻ったみたいで返り咲きの八重山吹ルコウソウバッタニラとセセリチョウハナアブちゃ…
梅雨明けが近いのか朝は霞の向こうに富士山が姿を現しました。α1 SEL100400GM蓮池のある公園にはコケコッコーの鶏が来てました(笑)名古屋コーチンかな?遊水地の水辺には今年もチョウトンボが飛んで来てますね青系は♂みたいです。地味な茶色系は♀ですね。…
今日は体温を越える気温になりましたね、暑すぎですね、ターバンでも巻こうかな夜明けから頑張っても9時過ぎには上がらないと体温を越える猛暑になりますね。今朝はチョウトンボを探しに隣町へ行ってみました。やはり手持ちで歩き回って撮るには軽量のX-T4 X…
こんばんは♪ 雨は降ったり止んだりでしたね、日中の気温は25度くらいまで下がり過ごし易くなりました。 もう鳥を見かけることはなくなりましたが、ナミアゲハが遊んでくれました。 可愛らしい紋様ですね。
こんばんは♪、かなり涼しくなって朝晩は扇風機も要らなくなった様な気がしました。 さて、今日はこんな花と蝶を撮ってみました。 PS:ベルさん、ありがとうございます。河川敷に咲いていましたからこの花は荒地花笠でしょうね♪ 開いて止まるのは蛾でしょうか…
こんばんは~🎵 姫路へ移動した時の、のぞみの車窓から見えた富士市と富士川の富士山を載せてみます。お天気が悪く高速移動中だったので載せられる写真が少なかったです(≧∇≦) 今日は野に咲く三尺バーベナの花と可憐な蝶を撮ってみました。
こんばんは♪ 今日も不安定なお天気で断続的に強い雨が降ってましたね、夕方からは晴れ間も見えて少し夕焼けも観れました。 今朝の雨上がりの薔薇ですね。 5月に撮って以来撮れずにいたアオスジアゲハですね、相変わらず落ち着きが無く飛び回っていて飛翔姿…